山岳でのロープワーク

logo_petzl

 

比較的簡単なルートでは、同時に動きながらビレイすることがよくあります。この場合重要なのは、どのようにロープを結び合うかです。その方法によって、斜面の変化や墜落への対応力が変わります。

パートナー間の距離

斜面の状態やパートナーのスキル・経験によってロープの結び方は異なります。

距離を長くとる

  • 中間支点をとることができる
  • クレバスや雪庇等の危険箇所を1人ずつ通過できる
  • 墜落の際の対応が難しい
  • パートナー間のコミュニケーションはとりにくい

距離を短くする

中間支点がないので、墜落は避けなければなりません。
この方法では、リードクライマーが経験を積んだエキスパートでなければなりません。セカンドクライマーがバランスを崩しそうなときに、それを察知し、補助する能力が求められます。

この方法は、簡単な場所を素早く通過するために使われます。
よく使われている方法ですが、パートナーの1人がミスをしたときに全員が墜落してしまうというリスクを考慮する必要があります。

ロープの結び方

1. 固定したチェストコイル
メンバー間の距離の調節があまり必要でない時に使います。

  • ロープのコイルが動かずに安定します
  • ロープの末端がハーネスに結ばれています
  • ロープの調節が難しくなります

8の字結びとカラビナでハーネスに連結

  • 正しく結べば長時間安心して使えます
  • 墜落で結びが締め込まれると、解くのに時間がかかります
  • 反転しないカラビナを使う、もしくは2枚のカラビナを逆向きにして使います

2. 固定しないチェストコイル
メンバー間の距離を頻繁に調節する必要がある時に使います。

  • ロープを素早く調節できます
  • ロープの末端がハーネスに結ばれています
  • ロープのコイルがばらけやすくなります

インクノットとカラビナでハーネスに連結

  • 素早く調節できます
  • 墜落で結びが締め込まれても、すぐに解くことができます
  • 反転しないカラビナを使う、もしくは2枚のカラビナを逆向きにして使います

3. ロープはザックに入れ、たすき掛けしない
調節をせずに長い距離を歩く時に使います。

  • ロープをザックに入れて背負うので快適です
  • ハーネスに結んだロープは、緊急時に解く必要があります

ボーラインノットでハーネスに連結

  • 連結部分が動かずに安定します
  • 締め込まれてもすぐに解くことができます
  • ループはカラビナでロックする必要があります

 

注意: こちらに掲載した内容はすべてを網羅するものではありません。取扱説明書、テクニカルマニュアルもご参照ください。技術的なトレーニングも必ず行ってください。