
『アリア』シリーズ コンセプト
頑丈×軽量コンパクト
『アリア』シリーズはハードな使用に耐えられる十分な頑丈さを持ちながら、軽量・コンパクトなデザインを目指して開発されました。
現場の作業環境は常に過酷です。水やホコリを被ったり、ぶつけたり、落としたり。その様なハードな使用でも故障しない頑丈さがプロフェッショナル用のヘッドランプには求められます。
しかし、ただ頑丈であれば良いというものではありません。いくら頑丈でも頭に装着するヘッドランプが大きく重いと使いにくさや疲労・不快感に繋がります。『アリア』シリーズは重量約100gと軽量で、ツールボックスにも収まるほどコンパクトです。

優れた防塵・防水性能
アリアはIP67の防塵・防水性能を持っています。
これは内部に粉じんが侵入せず、30分間の水没に耐えられることを意味しています。激しい雨の中での作業はもちろん、ひどく汚れてしまった場合は水洗いすることも可能です。

優れた耐衝撃・落下性能
アリアはIK07の衝撃保護試験を通過しています。
これは重量500gの重りを40cmの高さから落下させても壊れない衝撃保護性能を示しています。
また、ANSI PLATO FL1基準に基づき、2mの高さからコンクリート面に対して6回落下させても動作はもちろん、亀裂も生じないことを確認する試験も行っています。

選べる電源
『アリア』シリーズは乾電池と専用リチウムイオン充電池『コア』両方を使用することができます。
コアは約300回の充電が可能で単四乾電池900本分を節約することができます。

『アリア』は『コア』を使用することで照射力が20%以上向上します。
また、リチウムイオン充電池の特性としてバッテリー残量が減ってもランプの明るさが暗くなりにくく、安定した明るさが維持されます。


照射力
『アリア』シリーズでは照射力の異なる2つのモデルをラインナップしています。

『アリア1』は最大350~450ルーメンの照射力があります。近距離をムラなく広く照らす様に設計されており、屋内での作業においては十分な明るさを提供します。
『アリア2 』は最大450~600ルーメンという強力な照射力があり、また焦点の異なる2つのLEDを搭載することで、手元だけでなく遠くまで照らすことができる様に設計されています。屋外や広い空間で遠くを照らす作業に適していいます。
RGBカラー光を備えたモデル
『アリア』シリーズには3色のカラー光を照射可能な『アリアRGB』をラインナップしていますRed Green Blueの3色のLEDを切り替え可能で、舞台・照明関係の現場等に最適です。
製品動画
ラインナップ
(2023年夏頃発売予定)
アリア1 税込¥5,445
・最大350ルーメン(『コア』使用で450ルーメン)
・屋内での手元作業に適した近距離照射
・軽量コンパクトながら頑丈な設計
・防塵・防水
・重量:105g (電池含む) ※『コア』使用時は94g

アリア2 税込¥7,810
・最大450ルーメン(『コア』使用で600ルーメン)
・遠近両方を照射する2つのLEDを搭載
・軽量コンパクトながら頑丈な設計
・防塵・防水
・重量:106g (電池含む) ※『コア』使用時は95g

アリア1R 税込¥9,240
・最大450ルーメン
・『アリア1』のコア付属モデル
・重量: 94g (『コア』含む)

アリア2R 税込¥11,550
・最大600ルーメン
・『アリア2』のコア付属モデル
・重量: 95g (『コア』含む)

アリア1RGB 税込¥6,270
・最大350ルーメン(『コア』使用で450ルーメン)
・舞台、照明の現場やアウトドアアクティビティに最適な3色カラー光を照射可能
・3つのカラーバリエーション:カモフラージュ、デザート、ブラック
・重量:105g (電池含む) ※『コア』使用時は94g

アリア2RGB 税込¥8,580
・最大450ルーメン(『コア』使用で600ルーメン)
・舞台、照明の現場やアウトドアアクティビティに最適な3色カラー光を照射可能
・3つのカラーバリエーション:カモフラージュ、デザート、ブラック
・重量:106g (電池含む) ※『コア』使用時は95g

コア 税込¥4,620
・リチウムイオン リチャージャブルバッテリー(1250 mAh)
・ USB ポートにより簡単に充電が可能
・重量: 23g
